ご挨拶
院長・太田吉実(おおたよしみ)
開院のご挨拶
はじめまして、久下おおた内科院長の太田吉実です。このたびは、当院のホームページをご覧いただきありがとうございます。私は2000年(平成12年)より21年間にわたり済生会栗橋病院に勤務し循環器疾患(心臓病、動脈及び静脈などの血管疾患、高血圧等)の専門的治療に携わって参りました。その間、循環器科部長として診療チームを率いたほか、救急センター長や副院長も務めさせていただきました。そのため病院の近隣である埼玉県加須市にもなじみが深く、このたび縁あって令和3年より加須市久下に内科医院を開業させていただくこととなりました。済生会での経験を生かしつつも、今後はより地域に根ざし、患者様に寄り添った医療の提供を目指します。循環器疾患の専門診療だけでなく、広く内科一般に対応し地域の皆様から信頼され、安心してご相談いただけるクリニックとなることが目標です。 なお、済生会加須病院(栗橋病院は令和4年6月に加須市に移転し、済生会加須病院になりました)でも非常勤医として勤務を継続中ですので、高度な医療が必要となった際の連携も大変スムーズと考えています(もちろんご希望に応じて他病院への紹介も行います)。
スタッフ一同、皆様のお役に立てるよう努力して参りますのでよろしくお願いします。
※院長は主に循環器疾患の診療を中心に担当いたします。
院長 太田吉実
略歴
1964年 | 東京生まれ |
---|---|
1990年 | 群馬大学医学部卒業 |
1990年 | 東京女子医大付属日本心臓血圧研究所循環器内科入局 |
1993~1997年 | 榊原記念病院、国立横浜病院(現・横浜医療センター) |
1997年 | 東京女子医大付属日本心臓血圧研究所カテーテル検査室 |
2000年 | 済生会栗橋病院循環器科 |
2003年 | 済生会栗橋病院循環器科部長 |
2011年 | 済生会栗橋病院地域救急センター長兼任 |
2017年 | 済生会栗橋病院副院長 |
2021年 | 久下おおた内科開院 |
所属学会・資格
- 日本内科学会 認定医
- 日本循環器学会
- 日本心血管インターベンション治療学会 名誉専門医
副院長・太田陽子(おおたようこ)
わかりやすい説明と納得できる医療を心がけてまいります。お身体の悩み事を相談できるかかりつけ医として、どうぞ気軽にお声をおかけ下さい。
※副院長は、主に一般内科疾患の診療を担当します。
副院長 太田陽子
略歴
東京女子医科大学医学部 卒業 | |
東京女子医科大学病院 循環器内科 助教 医学博士取得 | |
仙台循環器病センター 循環器内科 | |
虎ノ門病院 睡眠呼吸器科 | |
彩の国東大宮メディカルセンター 内科 | |
古河総合病院 内科、 蓮田病院 検診センター | |
久下おおた内科 |
所属学会・資格
- 日本内科学会 総合内科専門医
- 日本循環器学会 循環器専門医
- 医学博士