メニュー

睡眠時無呼吸症候群

当院では、睡眠時無呼吸症候群の診断と治療を行うことができます。

睡眠時無呼吸症候群とは

睡眠時無呼吸症候群(Sleep Apnea Syndrome:以下:SAS)とは、睡眠中に呼吸がとまり(または弱くなり)、日常生活に支障を引き起こす病気です。睡眠中に10秒以上の呼吸停止が1時間あたり5回以上ある場合にSASと診断されます。

夜間に繰り返しおこる無呼吸発作により強い酸欠状態となり、睡眠時間が長くても、脳も体も全く休めません。そのため日中の強い眠気や集中力の低下をきたし、交通事故や作業中の事故の原因になるばかりでなく、長期放置することで高血圧、脳卒中、心不全糖尿病、不整脈(心房細動)、夜間突然死、うつ病などの発症リスクも高めます。

症状

睡眠中の症状

  • 大きないびき
  • 睡眠中に呼吸が止まる(周囲からの指摘)
  • 何度も目が覚める
  • 夜間の尿回数が増える
  • 寝汗をかく、寝相が悪い

朝起きた時の症状

  • 熟睡感がない
  • 口の中が乾いている
  • とくに起床時に血圧が高い
  • 頭痛

昼間の症状

  • 強い眠気 ・・会議中や大事な仕事中に眠ってしまうなど
  • 倦怠感・疲労感
  • 集中力・記憶力の低下

原因

患者さんのほとんどが、上気道が塞がるまたは狭くなるために起こる閉塞性睡眠時無呼吸症候群です。

顔や首周辺の身体的特徴が無呼吸の発生と関係しています。

  • 太っている(首のまわりに脂肪がついている)
  • 首が短いまたは太い
  • あごが小さい

特に(3)のあごの小ささは、私たち日本人を含むアジア人に特有のもので、痩せていても若くても無呼吸症を発症する原因となっています。

検査

当院では、自宅でできる簡易検査を行っています。指先につけたセンサー(パルスオキシメーター)で夜間睡眠中の血中酸素飽和度と脈拍数を測定することで、無呼吸の有無や程度を検査します。結果や重症度にあわせて、その後の方針を御説明いたします。

SASの重症度は、AHI(Apnea Hypopnea Index)(=無呼吸低呼吸指数)で表します。AHIとは10秒以上の無呼吸・低呼吸(呼吸が浅く・弱くなる状態)が1時間当たりに発生する回数です。 AHIが5回以上認められ日中の眠気等症状がある場合にSASと診断されます。5~15回は軽症、15~30回は中等症、30回以上は重症です。

 

治療

SAS治療の目的は、自覚症状の改善とSASによって引き起こされる病気の予防です。

減量

太っている方は、減量していただくのが効果的です。

CPAP(経鼻的持続陽圧呼吸療法)

中等症以上のSASでは、CPAP療法を行います。鼻マスクをつけて小型装置から空気を送り、気道を広げて無呼吸を防ぐ治療法です。当院ではCPAP療法をおこなっています。

口腔内装具(マウスピース)

軽症~中等症SASでは、マウスピースによる治療もあります。マウスピースの作成は、歯科口腔外科に依頼します。


睡眠時無呼吸症候群に関する外部リンク:無呼吸ラボ(睡眠時無呼吸症候群のホントを伝える情報サイト)

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME